日記 · 2025/07/01
海外の銀食器が美しく輝く理由 前回は「銀が黒くなる理由」についてお話ししましたが、 実は、海外では銀がとても美しく保たれていることも多いんです。 今回はその秘密を、少しのぞいてみましょう―― 海外の銀食器が映画やドラマで見るようにキラキラと美しいのは、 長年培われてきた「銀を磨く文化」と丁寧なお手入れの習慣があるからです。...

日記 · 2025/06/28
銀のアクセサリーやかんざしが、時間とともに少しずつ色を変える―― そんな変化を見て「劣化かな?」と感じたことはありませんか? 実は、それは銀ならではの自然な変化であり、丁寧に向き合えば、 美しい風合いとして楽しむこともできるんです。 【なぜ銀は変色するのか】 銀の変色の主な原因は、空気中に含まれる硫黄成分との反応です。...

作品 · 2025/06/27
「帯留め - ト音記号 -」 調べに寄り添う、ひとすじの輝き 新しくGalleryに、ト音記号をモチーフにした帯留めを追加いたしました。 流れるような曲線を描く二つのト音記号を重ね合わせ、しなやかで上品な印象に仕上げた作品です。 中央には、澄んだ光をたたえるホワイトサファイアをあしらい、さりげない華やかさを添えました。...

日記 · 2025/06/26
「道具一式」 作品づくりの傍らには、いつも多くの道具があります。 ヤスリ、ヘラ、キサゲ、ヤットコ、ピンセット、そしてルーペ――。 それぞれの道具が異なる役割をもち、手に馴染むまでに時を重ねてきました。 繊細な造形や滑らかな仕上げには、こうした道具たちの助けが欠かせません。...

日記 · 2025/06/25
今月のおすすめかんざし「月下美人」 夏の夜、一晩だけひっそりと咲く「月下美人」。 その儚くも気高い美しさを、銀の輝きに託してかんざしに仕立てました。 繊細な花びらの重なりや、柔らかに揺れる姿は、 ひとつひとつ手作業で形づくり、一夜の奇跡を永遠のかたちに。 和装にはもちろん、特別な日のお洒落にも―― 静かな存在感が、そっと寄り添う一品です。

日記 · 2025/06/23
ネックレスの簡単な保管方法【銀製品編】 銀製のネックレス、お使いのあとどのように保管されていますか? 気づいたら変色していて、がっかり…というご経験はありませんか。 今回は、どなたでも簡単にできる保管方法をひとつご紹介いたします。 少しの手間で、大切なアクセサリーを長く美しく保つことができますよ。 ご用意いただくもの...

2025/06/21
メンテナンスは無事終了いたしました。 ご不便をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
日記 · 2025/06/20
「ホームページのメンテナンス」 只今、ホームページのメンテナンスを実施しております。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2025/03/08
【出展のご案内】  千里阪急  1階トップステージ 開催日時 :2025年3月15日(土)~3月25日(火) 千里阪急での出展となります、かんざしや帯留め・洋装の装飾品や、先日製作した香合なども出展いたします。 会期では実演などもしておりますので、ご気軽にお立ち寄りくださいませ。

展示会 · 2025/02/08
東京インターナショナルギフトショー出展 「出展案内」 【第99回 東京インターナショナルギフトショー】 開催日時 :2025年2月12日(水)~2月14日(金) ブース  :東5-FS09 TAKUYAIBA/草津商工会議所...

さらに表示する